はま寿司研究学園店
つくば市学園の森義務教育学校近くの『はま寿司 研究学園店』さん。
外装リニューアルし気になっていたので行ってみました。
外観は昼は水色を基調に綺麗になってましたが、
夜は一段と眩しく輝いておりました^_^


該当少ない道路が明るくなり、視界が良くなりましたね。
内装
この日は平日の夕方。
お店に入ると、リニューアルした事もあり大分綺麗でした^_^


前よりも木を使った木目調の内装。
素敵になりました。
コロナが増えてきていることもあり、土日を避け平日に行きましたが
待合室の密はなく、適度にお客さん入っていて安心して食べられる店内です。
はま寿司は平日一皿90円〜だからもあるのかな^_^
テーブル席の座席に着きますと

お寿司が回ってない。
『魚べい🐟』さんと同じシステムで、注文したら流れてくる仕組みになってました。
この仕組みは今話題のSDGsへの取り組みにもなり、廃棄損も減るので環境に優しいですね^_^
そしてすごく綺麗な座席。
イスのクッションも前よりも厚くなった気がしました。
心地いいです。

お茶の器も青を基調に。
お湯の蛇口❓も押すタイプでなくひねるタイプになり、お子様も安心になりました。
お茶を入れようとすると、
お茶がない。
探してみると
なんと

テーブルの中にあるではありませんか。

箸やわさびも下にあった。
なるほど。
席への発券、案内も自動。
注文もタッチパネル。
店員さんと触れ合わないので気づきませんでした(^_-)

テーブルの下に収納することによりテーブルを広く使えますね。
お寿司
この日は期間限定の中トロやなどありました。

やはり中トロはとろける。美味しかった。
また
くら寿司さんでは注文できた『シャリハーフ』
はますしが注文出来る様に。

これは女性や子供にありがたいです
コリコリのアワビや赤貝、牡蠣も90円フェアしてました。

まとめ
蔓延防止で本来外食は抑えなければ
とも思いますが
たまには美味しいものも食べたい。
時差や平日などで密を避け、息抜きも必要ですね。
コメント