新型コロナウイルスはほんと怖いですが、少しでも免疫力を高め、予防をしたいところです。
免疫力を上げるためどうすればよいか。
筑波大学久野研究室からの記事がありました(^^♪
①手洗いうがい
これは当然のごとく言われていることで、石鹸をつかい流水であらいながす事が重要です。
うがいも忘れずにしたいですね。
また、水道がないときはアルコールでの手洗い 70%前後あるとコロナウイルスには有効のようです。
②睡眠、食事
睡眠で心とからだをやすめることは必要です。7時間程度は休みたいところです。
また、食事も重要です。
特に免疫力細胞の約7割は腸内にあると言われております。
腸内環境を整えるのに効果のある発酵食品や食物繊維を意識してとることが大事とされております。
一時期、納豆が都内スーパーなどでは棚からなくなりまして、メディアでは効果がないとされ、買いだめはなくなりましたが、やはり大事のようですね。
ヨーグルトや食物繊維の多い野菜なども取りたいですね。
のどにはハチミツも良いですね。
③運動
なぜ運動でと思う方もいらっしゃると思いますが、体温を上げることで免疫力が向上します。
スクワットやもも上げなど、主要な筋力をつけることで体温が上がります。
運動は自宅や職場などで、週に3回程度行いましょう。
ジョギングやヨガなんかもよいですね。
ただ、人混みを避け、どうしてもすれ違う時間帯や場所の場合、マスクをすることが必要です。
心のリフレッシュにもなりますね。
④笑顔
笑いでNK細胞が増え、免疫力が向上するそうです。
以上、4つの観点をオススメしたいです。
テレワークなどによる自粛生活で生活リズムや運動を怠り気味になってしまうと思います。
意識して免疫力を上げたいですね。

コメント