コストコには美味しいパンを沢山扱ってます。
コストコのパンというとやわらかいバターたっぷりの『ディナーロール』が一番の定番です。

ディナーロールは、ご家族向きに万人受けする定番のパン。

コストコいったら必ず買うかも
パンにこだわりがあったり、こんがりサクッとフランスパンがお好きな方には、フランス直輸入『メニセーズ』がおすすめ。
外はこんがり。
中はもっちりのパン。
『メニセーズ』とは
『メニセーズ』は、フランス直輸入のメーカー直輸入のパンです。
『未加熱』という加熱していない記事の状態で販売しており、水をつけて焼く。
まさに『半生』状態で販売しされています。
『生フランスパン』という言い方でも過言でない美味しいパンです。
種類は定番の『プチパン』『チャバッタロール』、また最近では細長い『マルチグレイン』が良く販売されているよう。
コストコつくば倉庫店にて発見!
お馴染みコストコつくば倉庫店に平日に行きました。
平日は比較的空いていて、ソーシャルディスタンスにもなっており買い物しやすい。
お目当ての『メニセーズ』は⁉
ありました。

大きくて広いコストコつくば倉庫店。
メニセーズはどこに売っているかというと…
入口を入り、肉売り場を抜け、お寿司などの総菜売り場、飲料水売場を抜け、突き当りを右に曲がった壁ぞいにあります。

お値段は…

24個入りで税込み468円!!
1個あたり21円なので、かなりリーズナブルですね!
(円高で少し下がったカモ…)
レジで買い。温まる前に家に持ち帰り調理しました。
調理の仕方
家に持ち帰り改めてみますとかなりのボリューム!(^^)!

『Bake At Home』 家で焼きましょうの意味(^^♪
裏面は

1個当たり50gもあるのですね。
これはお得。
保存方法は、賞味期限も常温保存で約1ヶ月保存することができます。
以前、常温で長い期間保存できる牛乳を紹介しましたが…

コストコさんはほんと保存がきく商品を多く扱ってます。
コロナで買い物の回数を減らしたいこの時期にまさにオススメのストアーなんです。
この量ですが、少人数家庭でも賞味期限を気にせず、ローテーションで朝食などで食べられますね。
(毎日ですといくら美味しい物でも飽きそう(*_*;)
ちなみにディナーロールなどのコストコで調理しているパンは、賞味期限は3日程度となります。
我が家は冷凍保存して2週間くらい持たせていますがね(*´ω`)
焼き方
袋から取り出し、水を付けて焼くだけ。

200~220℃に余熱したのち、約10~12分ほど焼きます。
オーブンで焼くのが理想です。
ですが、そんないいものがなくても、庶民はごく一般的なトースターでも十分美味しく焼ける(^^♪

チーン。
焼けました。

時間はかかりましたが、パン屋さんのパンのような焼きあがりになります。
実食
10分かけてじっくり焼いたパン。
お皿に移すのときもアッツアツです。

まさに『お子さまはお母さんに取ってもらってくださいね』(コストコの試食でお馴染みのセリフ)状態( ;∀;)
裂いてみると、バリバリ…
フランスパンのようないい音がします(*^^*)

表面はこんがり。

中はしっとりモッチリです。
パンの風味が最高にいい。
一口食べてみますと、これは美味しい(^^♪
パン屋さんで焼きたてを食べたときの感覚。
やっぱり加熱していない生地を家で初めて火を入れることで、これだけの鮮度といいますか、モッチリ感がだせるのだと思います。

まさに『生フランスパン』という美味しさ!
他にもコストコには美味しいパンがいっぱいです。
一部ご紹介しますが、全部制覇したくなっちゃうかも
私のおすすめコストコのパン、ピザ
アーモンドクロワッサン

マルゲリータピザ

ベーコンポテトピザ

DOTSドーナッツ

コメント