新型コロナウイルスの影響で、エアコンをつけても窓を開け換気を心がけることを指導されております。
基本は窓を開けることが必要です。
窓を開けると換気はされます。
しかしエアコンのきき悪くなり、暑くなる。
エアコンをつけないと熱中症になるくらい暑い。
そのバランスを考えながら、オフィスや家などで過ごしていると思います。
私もそうですが、窓をあけ換気をしていると、生ぬるい風がはいり、扇風機またはサーキュレータも必須ではないでしょうか。

エアコンつけても窓開けが義務でオフィスは暑い。
そんな状況の中、扇風機の売れ行きが好調のようです。
扇風機はたくさんありますが、サイクロン掃除機で人気のdysonの『空気清浄機能付き扇風機』がかなり優秀で使える製品でしたのでご紹介。
dysonについて
dysonとは、ドイツの会社で、創業者ジェームズ・ダイソンさんが、1978年より5年かけてサイクロン式掃除機の研究、開発をはじめ、吸引力の落ちない掃除機の販売を開始した会社になります。
デザインもおしゃれな家電が多く、掃除機をはじめ扇風機、空気清浄機などの空調家電、ドライヤーなどををメインにした、今や大人気の家電メーカーになります。
空気清浄機能付き扇風機の価格、性能(TP03 WS)
新型コロナウイルスの影響で空気清浄機がかなりの売れ行きだそうです。
そして上記のように扇風機もかなりの売れ行き。
そんな両方の製品を一つにした製品『空気清浄機能付き扇風機』
ネットでの価格は税込み3万6千円前後。
性能:リビング全体の空気を徹底的にきれいにします。他の空気清浄機とは違い、PM 0.1までも99.95%除去します。
実際に使用してのレビュー
ネットで購入し、商品が到着しました。

しっかりとした段ボールの梱包の箱に入り、店舗で購入しなくても安心の配送です。
箱から開け、商品が登場しました。

箱から出しますと、大人の腰くらいの高さまであり、結構背が高いです。
購入前お店でも実際に見てましたが、家に置きますと迫力があります。
しかしデザインがおしゃれ(^^♪

デザインがおしゃれ。インテリアとしても良い。

今回購入した製品は、最新の今年のモデルより一つ前のモデルとなり、デジタル表示が一番下にありました。少し見づらいかな。
(ちなみに最新の2020年モデルはデジタル表示がぷつぷつの穴の上にあり、見やすいですが、価格が税込み64,000円くらいとなります。)
このプツプツの穴が空気清浄機の空気を吸入する部分で、この中にフィルターがあり、上の部分にきれいな空気を送り出すシステム。
やはり掃除機で成長した会社。
掃除機のサイクロン方式を応用した製品なのでしょうね。

こちらはリモコンになります。アルミを利用した軽いリモコン。
操作は
- 電源のオン、オフ。
- 強さの強弱
- 首振りのオン、オフ
- オート運転
- タイマー
- 夜間運転(静香モード)
のみ
使わないような無駄な機能もなくシンプルなデザインになります。
リモコンはマグネットになり、使用しないときは扇風機の頭にくっつきます。

扇風機を首振りで使用しますとくっついたまま一緒に動く姿が面白い。
まるでコバンザメのようです(^^♪
実はこの『空気清浄機能付き扇風機』操作はリモコンだけではなく、スマホでも操作ができるんです。(TP03以降の商品からのようです。)
スマホにダイソンのアプリをダウンロードします。
そして、家のWi-Fiを利用し、製品とスマホをリンクさせます。

このリンクは、製品を長押しし、スマホで製品パスワードを入れるのみでしたので、非常に簡単にできました。
30分かからないと思います。
リンクさせますと、この様な画面になり、現在地を設定します。

設定しますと、この様な画面になります。

私の住んでいるつくば市の外の気温、湿度、空気質。花粉の多さが分かります。
そして製品を利用している部屋の状況もわかります。
きれいな状況の時は緑色でしたが、バタバタ設定、箱の整理をしていたらオレンジになってしまった。
温度、湿度、空気質は以下の画面のようにグラフで推移を見ることもできます。


おもしろいですね。
つい時間を忘れ眺めてしまいます。
次にスマホでの操作画面です。

こちらもリモコンと同じくシンプルでした。
まとめ
『空気清浄機能付き扇風機』として、性能は申し分なかったです。
空気清浄機としても優秀。
扇風機としても優しい風から強い風が、高さのあるところまで届けてくれる。
我が家は寝室に利用しておりますが、羽根つきの扇風機より優しい風がでますので健康的に使えます。
私は直風が苦手ですので、冷え性の人にはオススメな製品です。

女性や高齢者はうれしいかも。
インテリアとしてもおしゃれ。

2020年モデルと比較し、どちらか迷いましたが、一つ前のモデルでも十分でした。
最新家電が使いたい方。デジタル表示を見ながら使いたい方は最新モデルもよろしと思います。

最新モデルはデザインもよりおしゃれですが、6万円を超えますので、価格とのバランスですね(^^♪
他にも暖かい風が出る商品、空気清浄機がついていない商品、背が低いモノまでさまざまなバリエーション、カラーがあります。
ぜひ店頭で製品を見てお試しいただきたい、オススメ商品でした。
コメント