イーアスつくばに『AWESOME STORE』(オーサムストア)というおしゃれな雑貨店があります。
こちらは雑貨からお菓子、簡単なレトルトカレーなどのレトルト食品も扱っております。
昨年こちらのブログにも記事にさせていただきました。

原宿にもある人気雑貨店ですね。
今回、『AWESOME STORE』さんで、『原宿ソーメン』なるカラフルなそうめんを発見しました。
『原宿ソーメン』とは
AWESOME STOREさんは、おしゃれな商品や面白いネーミングの食品。雑貨を扱っています。
今回『原宿ソーメン』なるものを発見しましたので購入いたしました。
これです。

パステルカラーで非常にカラフルなそうめんになります。

カラフルなそうめんっておもしろーい。
味は左から、梅、しそ、ゆずになります。
お値段は一袋あたり約200円。3食で約600円となります。
パッケージ裏の画像。

奈良県で作られた手延べそうめん。
お値段が張る理由は、きちんとしたそうめんだったからです。
色付けも梅肉、ゆず粉末、しそ粉末をきちんと使っており信頼できます(^^♪
某国産ではないです(*^_^*)
袋から出した画像。

変な着色料を使っていない自然な色合いですね。
調理タイム
そうめんは、お湯を沸かし、1,2分ゆでると出来る簡単なレシピ。
我が家には仕切り鍋がございません。
そうめんはすぐに柔らかくなるので、一食ずつゆでることにしました。
まずはしそ(グリーン)

2分ほどで完成。
冷やしましたらこんな感じ。

しその香りがきちんとします(^^♪
次にゆず(イエロー)投入。

こちらも2分ほどで完成。

こちらも柚子の酸味を感じられる香りがします(^^♪
最後に梅(ピンク)投入。

こちらも水で冷やして。

完成。
梅もほのかな香りがしました(^^♪
三食揃いまして、いよいよ盛り付けです。
和食料理人の知人から教えてもらったそうめんの食べやすい盛り付けのご紹介。
そうめんを冷水の中に泳がせ…
フォークで巻き巻きし、一杯分ずつ盛り付けます。

完成でーす。

ガラスの器にいれると涼しそうな上品な盛り付けになりました(^^♪

インスタ映え出来るかな。
続いて子供用も…

完成です。
三人前の盛り付けです。

盛り付けの色合いやアートを楽しみながら盛り付けました。
お味の感想&まとめ
三食のそうめんをすすりました。
どれもほど良い香りがし、そうめんつゆとの相性バッチリです。
個人的に私はシソ(グリーン)がおすすめです。
お値段は3袋で約600円。
普通のそうめんと比べると少し値段が張りますが…

実は3人前作り、こんなに余ってしまいました。
多分4~5人前にはなるかな。
そう考えるとコスパは悪くないと思います(^^♪
この時期、暑くて食欲が減りますよね。
そんな時は『そうめんでいいや』
なんて声が聞こえませんでしょうか。
同じそうめんばっかりではお子さまが飽きてしまうかも。
ちょうど『七夕』の時期。
手間を省けて楽な料理。
色鮮やかな『原宿ソーメン』で食卓を飾るなんていかがでしょう。

いろんな色でおもしろいね。
七夕パーティに持って来いの商品のご紹介でした。
今回、食べてみて非常においしく、この時期【七夕】の食卓にもおすすめの商品がありました。
コメント