研究学園駅前公園に遊具ができました(^^♪
この公園は今まで遊具がなく、子供たちもボール遊びやストライダーなどの遊びのみでしたが、いよいよできまして、早速行ってきました。
こちらの公園、駐車場は有料になります。
初めの20分間までは無料となりますが、無料で遊びが終わるわけはなく、2時間まで100円、以後1時間ごとに100円値上がりするシステムになります。
駅前だからしょうがないですね。通勤にここに駐車されましても本来の目的と異なり困りますし( ;∀;)

駐車場付近にきれいなお花がたくさん咲いておりました(^^♪


花々を見るのも楽しいですが、お花の鑑賞を楽しんだ後は遊具に向かいます。
この公園なかなか広いです。
うちの娘はストライダーで移動です(^^♪

そういえばつくばラーメンフェスタもここでやってましたよね(^^♪あれだけの人数が来ますので広いわけですだ( ;∀;)
移動し、噴水、管理事務所を超えるといよいよ遊具が見えました。
わりとカラフルな滑り台でした。


滑り台をみますと、横に広い滑り台でした。
いわゆる手すりを持ちながら滑れるタイプではないので、うちの娘も初めは少し怖がってました(*^-^*)
なれると楽しいですが子供からしますと慎重の何倍もの高さですから怖いのでしょうね(#^^#)
3歳くらいまでのお子さまはつかまりながら滑れる滑り台ではないので、パパ、ママと一緒に滑るのが良いと思いました(*^-^*)
駐車場までの帰りに古民家もみて帰りました。

風情があり、昔懐かしいよき風景です。
犬のお散歩なども多く、芝生の手入れもよくきれいな公園になります。
自粛休校などで我慢している子供たちの憩いの場としてさらに発展していくことを期待したいです。
暖かくなりましたし、遊具は洞峰公園などに比べますと少ないですが、イーアスや山新のお買い物のついでにおすすめです(^^♪
コメント