今さらながら、タピオカブームが私にきた。
業務スーパーのタピオカ。
あまりに美味しくブームが起きてしまいましたので、紹介しようと思います。
業務スーパーのタピオカ
一時は品切れ続出で、なかなか売場にありませんでした。
先日つくば市松代の業務スーパー(業スー⁉)にあった。

価格は税込みで338円。4杯分入っておりますので、いっぱい当たり84.5円。
タピオカ屋さんの有名店ではいっぱい当たり500円くらいしますので、これは経済的。

タピオカって意外とお高いんですよね。これなら毎日飲める。
おうちで簡単と書いてあったので、有無を言わさず衝動買いをしてしまった。
タピオカミルクティーの作り方
家に帰りパッケージを再確認。

4杯分入っているのに袋かなり大きいな( ゚Д゚)

袋から中身を出してみました。
ミルクティーの原料とタピオカが一緒の袋に入っている。×4
タピオカ専用の太いストロー×4。
早速作ってみることにしました。

鍋で湯煎して作ることにしました。
水を沸騰させます。

沸騰してきたので、鍋に袋ごとタピオカを入れます。

4分かけてじっくり溶かします。
この時間って結構長いんですよね。

4分経ちましたので、タピオカとシロップを水で冷やします。
今回、こちらのおしゃれな容器で飲むことにしました。

こどもにタピオカを入れてもらいます。

こちらの容器にも入れます。

次に、牛乳を入れます。

150ml。

牛乳を入れる。
カフェ気分(^^♪

こちらの容器は先が細いので入れにくいな(*_*;

完成です。
ジャーン。

えっ⁉
少な。
容器の選択を間違えました。
実食
出来たタピオカを実食です。

モザイクはお察しください。
太いストローでタピオカを吸い上げますと…

モッチモチのタピオカをいただけました。
業務スーパーのタピオカ。
黒糖か何かを練りこんであるのでしょうか。
甘さを感じられます。

あまーーい! ハンバーーグ‼(それは違ってる)
牛乳でつくるミルクティーも美味しい。
独特の歯ごたえやティーにより、
優雅で幸せな時間を過ごせました。
まとめ
インスタ映えから始まったタピオカブーム。
ただ写真が映えるから流行ったわけではなく、
やはりおいしさも人をトリコにしたんだなと思います。

これはハマる。
少し下火になった今だからこそおうちでタピオカを楽しめます。
タピオカってキャッサバのイモから作られるので、意外とカロリーもあります。
満腹感もありますので、
小腹が空いたときや、一食のおきかえなどでオススメです。

おきかえダイエットにすればよいかもしれません。
遅れてきましたおすすめのマイブームでした。
業務スーパー松代店はここです。
コメント