とある休日。
つくば市金田にある『蔵日和』さんに行ってみました。
外観
つくば駅から車で都市部を抜け15分金田エリアに向かって走ると看板が見え、到着!(^^)!

そして向かいに蔵造りの趣あるパン屋さんが見えました。

門が立派で、なんと昔の米蔵を改装してパン屋さんを運営しているそう。

なんだか懐かしい雰囲気です。
趣があり、こちらでパンがいただけるとはなんとも不思議な感じ。
敷地に入ると蔵造りの建物がいくつか見えてきました。

奥のオレンジのポスターが貼ってある建物はパン工房です。

こちらで毎朝生地作りから焼き上げまで仕込んでいるそう。
そして手前の建物。

こちらがパン屋さんです。
趣のある建物ですね!(^^)!
外にはイートインできるテラス席も見えます。

庭もきれいに整備されており、なんとも気持ちの良い空間です。

風通しが良いのでコロナが気になるかたはこちらが良いですね

今は少し寒いけど安心です!
店内
お店に入ろうとしますと、外に地元でとれたお野菜の販売が!(^^)!


新鮮なお野菜を地産地消でいただけることは贅沢ですね(^^♪
そしてお店の入口
コロナもあり店内は4名の入場制限となり、何人か並んでました。

密を避ける試みはほんと安心^_^

いよいよ店内に入ります

店内に入りますと、フルーツのサンドイッチなど、さまざまな人気パンたちが並んでおりました。


夕方にお伺いしたこともあり、少し少な目だったかもしれませんね。
この日は夕方のすいている時間だったため。
ランチが出来る二階席が空いており、外が寒いこともあり利用させていただきました。


二階は素敵な空間で、私たちのほかにも女子会やらで盛り上がってました。


インテリアもおしゃれですね。
利用できる時間は『蔵』での食事。
ぜひおすすめです。
パンの感想
幾つか美味しいパンのご紹介。
わたしの一番のおすすめ『ごぼうチーズぱん』

こちら女性に一番人気のようで、ふんわり生地にごぼうの香ばしい香りが口にひろがる。
柔らかいパンとごぼうがマッチして非常に美味しかったです。
2番目におすすめ『ほうじ茶のをベーグル』


開くと中に甘さ控えめのあんがたっぷり。
ベーグルももっちりしてました。
結構大きく腹持ちもよく、これだけで一食まかなえる感じです。
他にもピザ商品、賞をもらったメロンパンなどもオススメがたくさん^_^





どれも美味しかった!(^^)!
まとめ
休日には行列のできる大人気のパン屋さん。
雰囲気や接客もよく、お外で食べられ気持ちいい空間でした。
お昼には、蔵造りのお店の二階ではランチもできるそう。


今度はランチもチャレンジしてみたいと思います。
敷地内には、系列店の創作イタリアン『藤右エ門』さんも併設しているようです。

コメント