今の日本のコロナウイルスの不安な現状を大仏様にお願いすべく牛久大仏を訪れ、最高でした(^^♪
牛久大仏のお寺は正式名称は 浄土真宗東本願寺派本山東本願寺 と言います。
境内には高さ120メートルの大仏、ふれあい動物園、仲見世、池などもある!(^^)!
なんといっても大仏としますと、世界一の大きさ。

圧巻で、いばらきに来たらぜひ見ていってほしい観光地です。
私たち家族が訪れた日は曇りときどき晴れの天気でした(^^♪


高さは世界一だけあって、入口付近からでも大迫力です。
大仏様の顔部分の模型と一緒に撮影できます(^^♪

大仏様に向かう途中には鐘を突くことができ、カップルや親子が鐘を突き、願掛けをします。


いよいよ大仏です。


大仏様の中の展望台に上りました。高さは85メートルで、大仏様の胸の部分になります。隙間に窓があり、スカイツリーや富士山などの景色を望めます。


高ーい
次に、ふれあい動物園を訪れました。ヤギさんやウサギさん、モルモットさんに触れ合えます。うちの娘も大喜びです。


かわいいな

動物園から駐車場にかえる途中に池もありました。手をたたくとコイがあつまってきてくれます。

たくさんいると〇〇い( ;∀;)

牛久大仏は寺院ですが、観光地としても非常に楽しめる施設でした。
3月から残念ながら上の展望台、ふれあい動物園は自粛との事です。
大仏様は3階までしか入れないそうですが、2階エリアでは写経ができたり、1階で幻想的な世界を味わえます。
胎内に入らず、下から望むだけでも大迫力ですので、参拝にいかがでしょうか。


参拝し心を落ち着かせると、今の日本はもう少し冷静であるべきと痛感しました。
コメント