たまにはアウトドアでアクティブに過ごすのも良いですよね。
今回ご紹介するのは、研究学園地域から程近い自然公園、豊里ゆかりの森です。
場所はつくば市遠東にありまして、敷地面積12㌶のアカマツとクヌギに囲まれた自然公園になります。

昔からつくばに住んでいる人はお馴染みかもしれませんが、つくばに移住して来たばかりの人は名前は聞きますが、場所ははわからないかもしれませんね。
つくばに移住してまだ数年の私も数年前この自然公園の存在を知りました。

車を停め、まず昆虫館に行きました。中には入りませんでしたが、なかなか趣のある建物です。

大人°220円 子供110円

その後、工芸館の方を見に行きました。
土曜でしたが、まだまだ寒いからか、人が少なかったです。訪れたのが午後2時でしたのでイベントもやってなかった( ;∀;)

工芸館のテラスは寒いせいか人がおらず。どこか軽井沢のハルニレテラスに似ている。(と思いたい)

工芸館の裏の道からアスレチックエリア、バーベキューエリアに向かいました。すると「植物とるな」の看板。ここで食材を調達する人いるのか”(-“”-)”

途中、ローズガーデンも通ります。この時期はバラは咲いてない。

どんぐりも落ちていました。昔よく拾って家に持ち帰ったな。

どんぐりぐりぐり
どんぐりマン
森を抜けると、アスレチックエリアがありました。ここには元気な子供たちがたくさん遊んでいました。うちの娘ちゃんもアスレチックは大好きです。



特にご紹介したいのは、こちらは夏はキャンプが盛んで、テントを張って過ごす人が多いです。
テントがない方はスペースキャビンという施設もあり、借りられます。

スペースキャビンは一棟一泊4,420円で借りられます。なんか楽しそうです。

バーベキュー場もあります。青空の下食べるお肉は最高でしょうね。




小さいお子様からご高齢者まで楽しめる豊里ゆかりの森です。
この季節はお子さまのアスレチック、昆虫館などがメインかと思います。
暖かくなったらつくば市役所すぐの場所にありますので、大自然の中キャンプなどアウトドアライフもいいですね。
コメント